こんにちは。ぽんイケ(@Pon_ike002)です
キャッシュレス化が進んできているとは言え、まだまだ現金を使う場面が意外と多いのではないでしょうか?
そこで必ず出てくるのが、ATMの利用時間問題と手数料問題。
しかし、この記事を読んでいただければ、もう時間も手数料も気にする必要はなくなります。
それでは早速見て行きましょう。
オススメの銀行は『住信SBIネット銀行』
私がダントツでオススメできるのは、『住信SBIネット銀行』です。
なぜ、SBIネット銀行がオススメできるのか、それには2つの理由があります。
①ATM365日24時間利用可能
なんと、住信SBIネット銀行は24時間、365日ATM利用可能!これはすごいぞ…
使えるATMは以下の通り
セブン銀行(セブン銀行ATMを探す)
ローソン銀行(ローソン銀行ATMを探す)
イーネット(ファミマ)(イーネットATMを探す)
イオン銀行(イオン銀行ATMを探す)
ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行ATMを探す)
VIEW ALTTE(VIEW ALTTE ATMを探す)
使えるATMはかなり豊富。コンビニなら、まず間違いなくどこかしらは自宅や勤め先近くにあるではないでしょうか?
しかも、24時間使えるので急に現金が必要になっても大丈夫。
②出金手数料が月に最大15回 無料
24時間使えるだけではありません。ATMの出金手数料もなんと最大15回無料です!(入金は何度でも無料)
この出金手数料の回数は自身のランクに応じて変わり、以下のようになります。
ATM 出金手数料 無料回数 | 振り込み手数料 無料回数 | |
ランク4 ★★★★ | 月15回 | 月15回 |
ランク3 ★★★ | 月7回 | 月7回 |
ランク2 ★★ | 月5回 | 月3回 |
ランク1 ★ | 月2回 | 月1回 |
上の表の通り、ランクに応じて無料回数が変化します。ただ、ランク4は正直かなり難しい。しかし、現実的なところで行くと、おそらく大抵の方が「ランク2」には意外と簡単に達成できるはずです。
ランク2の条件は以下の通り(公式サイトより)
下記のⅦ 、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹのいずれかの条件に該当する方
Ⅶ | 順預金の月末残高が30万円以上 |
Ⅷ | ロボアドバイザー資産運用残高の合計が月末時点で10万円以上 |
Ⅸ | 以下1〜11の条件のうち2つ該当
|
Ⅹ | 30歳未満 |
なんと、30歳未満の方は無条件でランク2確定です。これは嬉しい。
また、30歳以上の方でも、デビットカードorクレカの利用で条件クリアとなります。
「カード利用で」と言うと、どこからか「クレカは使いすぎたりするし、いくら使ったかの管理が大変」という声が聞こえてきそうです。
うん、たしかに!!
そこで、僕が現金派の方にオススメするのは、クレカと現金のいいとこ取り「デビットカード」です!
クレカとは違い、カードでの支払い時に即座に設定した口座から利用額が引かれるカード。クレカのように後払いではないので、使いすぎの心配が無い。そしてポイントもつく。つまり、クレジットカードのように使えて、現金のように管理できるカード。
このデビットカードで月に3万円以上の決済をすれば、30歳以上の方でもランク2を達成できます。
僕も実際、この住信SBIネット銀行のデビットカード、『ミライノデビット』を使っていますが、利用すると即座にメールが届き、利用額が確認できます。(アプリでも可)
即反映なので、管理はかなり楽ですし、使いすぎる心配もないです。

こちらが、『住信SBIネット銀行』のキャッシュカード兼デビットカード。券面のデザインがスタイリッシュなのも気に入っているポイントです。
まとめ
ATMの利用時間・手数料問題から逃れるには、『住信SBIネット銀行』を利用し、「現金+デビットカード」の運用がオススメです。
僕も地方在住で、まだまだ現金を手放せない状況ですが、部分的にこういったデビットカードを利用して、手数料とはおさらばしました。
出金手数料も月5回も無料であれば、僕には十分。
もし何か緊急で現金が必要になったとしても、コンビニで24時間いつでも引き出せるというのは、精神衛生上とてもよろしいです。
ATMの悩み、この際解決しちゃいましょう。